ここんにちは トリコです
本日はお久しぶりのカブトムシ日記です☆
カブトムシ飼育状況
我が家にお迎えして1ヶ月ほどでしょうか。元気に暮らしております。

オス1匹とメス2匹です
メスはほぼ土に埋まっているのですが夜中は動いているうです。逆にオスはほぼ土の上で生活(日中は寝てるのかあまり動かないけど)
大きい水槽型の虫かごをホームセンターで購入。床面積がA4位のサイズです。餌台とゼリーは100均で。木はその辺で拾ったやつ(100均にも売っていました)
■餌について
100均で購入したゼリーを1日1個あげています。残っていても土が入ったりひっくり返ったりしたら交換、と聞いていたのですが、結果ほぼ毎日代えています。
■霧吹き
土を湿らせるため、霧吹きで水をかけています(毎日)
■脱走対策
蓋をしていてもこじ開けて(?)脱走をすると聞いていたので、蓋の上に重しを載せています。今はないですが、小さい虫かごの時に重しを忘れてら脱走未遂にあいました。
飼ってみた感想は…
一言で言いますと
うるさい(=゚ω゚)ノ
本当ね、夜になるとガサゴソガサゴソガサゴソ、バササ(飛)
そういえば、その昔ツイッターか何かで「10才の男の子はカブトムシだ」的な話がありましてね。
まさに、動き続ける様、そしてこのうるささ、息子だ(まだ10才前ですが)
この話は実際はそういう意味ではないと思いますが(⌒-⌒; )
そんな感じで意外と賑やかな感じで飼育いております。