カブクワ日記

最近の虫事情 /カブクワ日記-001

お久しぶりです。
鳥子です。

ずいぶんと間が空いてしまいましたが、本日はカブトムシ&クワガタの近況をお伝えします。

ついに、カブトが・・・

先月の終わりごろ、最後の1匹となっていたオスが天に召されました。。

周囲の話を聞いていると、長生きした方・・・なのかなぁ。
(通常カブトムシは越冬せずに夏が終わると死んでしまいます)

家の中とはいえ、台風がきたり気温差の激しかった9月を意外と長く乗り切ってくれていたと思います。最後はのびのびと大きな水槽を一人使いしておりました。

一応、土を掘り返してみたのですがやはり卵や幼虫の姿はなく。
我が家のカブトムシ日記@2018はこれにて終了となります。

ちなみに、まだ土だけ入れておいた水槽(とまり木や餌入れはどけた)に次男がだんご虫を飼い始めました…1匹…早くも行方不明。えさは土でいいのか・・・?

これからは「カブクワ日記」始めます

タイトルに表記したように、カブトムシ日記改めカブクワ日記を再スタートします!
クワガタ、まだまだ元気ですよー!

一応来年どうなるかわからないので「カブ」部分は残しております(笑)
水槽あるしね。だんご虫の家になってるけどね。

最近のクワガタ

クワガタ コクワガタ
元気です。コクワガタ(自分調べ)のクワさん、元気です。

クワガタは10~11月頃から越冬(冬眠)を始めるようでして。
今はもぐってじっとしている時もあれば、写真のように長いこと地上?に出ていることもあります。気温の変動もある時期ですからね。

いろいろ調べてみたところ、目の細かいマットを用意したり蓋の空気穴を減らしたり、こちらも越冬準備が必要そうです。
週末にでも買い物してこようかと思います★

また越冬準備が整いましたら、ご報告させて頂きます!!